みちのくぶらり旅
第一日目・平成15年9月20日(土)
今回の走行コース
第一日目:道の駅「やちよ」〜R16〜柏IC=>守谷SA=>中郷SA=>安達太良SA=>国見SA=>前沢SA=>
       錦秋湖SA=>西仙北IC〜県10〜角館〜R165・県60〜田沢湖〜県60・194〜田沢高原
第二日目:田沢高原〜県194・R341〜大沼〜八幡平アスピーテライン〜八幡平樹海ライン〜R341〜道の駅「かづの」
       〜県66・R103〜発荷峠〜十和田湖〜奥入瀬渓流〜八甲田山〜ねぶたの里〜県44・R4〜浅虫温泉
第三日目:浅虫温泉〜R4・R279〜道の駅「よこはま」〜R279〜大湊駅〜県4〜恐山〜県4・R279〜大間崎〜R279・
       県7〜冷水峠〜県7・R338・県19〜八戸
第四日目:八戸〜R45・県44〜北山崎〜県44・R455・県7〜龍泉洞〜県7・R455〜浄土が浜〜宮古〜R45〜四十八坂
       〜R45〜道の駅「さんりく」〜R45〜道の駅「高田松原」〜R45〜道の駅「大谷海岸」〜R45・県33〜石巻〜
       R398・県2〜牡鹿
第五日目:牡鹿〜県2・R398〜石巻河南IC=>三陸自動車道・仙台東部道路=>岩沼IC〜R4・R349〜小野IC=>
       差塩PA=>中郷SA=>守谷SA=>柏IC
今回の同行者いわさんと道の駅「やちよ」にて合流する。
6時定刻に出発。柏ICから常磐自動車道に乗る
いつものように守谷SAで朝食休憩
出発する頃には雨が降ってくる。
中郷SAで休憩・給油、安達太良、国見の各SAで休憩、前沢SAで昼食休憩にする。
錦秋湖SAでガソリン補給して角館で武家屋敷を見学する。
街路は桜並木ですが想像していたのと違い、昔の風情が無い。
観光用に作られた町という印象を受けた。
屋敷内は有料であったので外から眺めただけです。
田沢湖辰子像です。
昨年訪づれた時には日が暮れて真っ暗でしたが、今年は日暮れに間に合いました。
田沢湖を左回りに半周
途中にある「たつこ茶屋」できりたんぽを食べました。
炭火で焼いて香ばしくお味噌との相性もよくとっても美味しかった。
1本300円でした。
17時25分本日の宿に無事到着
第二日目・平成15年9月21日(日)
田沢高原より田沢湖の展望
田沢湖でガソリンを補給して八幡平に向かいます。
車無く信号無く快走です。
大沼までは工事信号で一度足を地に着けただけでした。
シーズンには少し早いので観光客も少ないです。
八幡平への入り口の温度計は10度でした。
太陽も出ないので寒いです。
一旦岩手側まで降りて、樹海ラインで再び頂上に戻りました。
景色も良くて何度走っても飽きないコースです。
道の駅「かづの」で昼食休憩
レストランにはお客はいませんでした。
仕方なく出店で軽く食事して十和田湖に向かいました。
発荷峠からの展望は素晴らしいです。
昨年は雨で見学していなかった乙女の像へ
往復30分程度のお散歩です。
奥入瀬渓流は景色がとっても素晴らしかった。
渋滞ののろのろ運転も気にならないくらい
ここはゆっくりと時間をとって渓流沿いを歩かないとだめですね
奥入瀬渓流観光センタでは焼肉をおやつに食べました。
事前にテレビ見て情報を得ていたので・・・・・
渓流見ながら屋外での食事は美味しいです。
ここで使用している肉は八甲田牛で柔らかくて美味しい
値段は1,150円でした。
八甲田山を経由してねぶたの里に来ました。
広い敷地の中に弘前のねぶたが飾ってありました。
入場料は630円でした。

本日も無事に17時30分宿に到着しました。
第三日目・平成15年9月22日(月)
宿泊所の窓から眺めた津軽半島です。
宿泊ツーリングの定刻出発時間の8時に出発
心配された台風も遠くに行ったみたいでいいお天気です。
約一時間で道の駅「よこはま」に到着しました。
ここまでは車の流れに乗って我慢の走行でした。
本州最北端のJRの駅大湊に立ち寄りました。
閑散としています。
恐山です。

当初陸奥まで引き返し、R279で大間崎に向かう予定でしたがショートカットで県道を走行しました。
車少なく走りやすかったです。
やってきました。
本州の最北端大間崎です。
対岸には北海道が近くに見えます。
丁度到着が12時だったので民宿の食堂で昼食にしました。
うに、いくら、ほたての三色丼を食べました。
これから八戸に向かいます。
むつ市まで戻りガソリン補給
冷水峠を越えて日本海側にでます。
陸奥湾側と違い快適に走行できます。
しかし、休憩する場所もコンビニも見当たりません。
八戸へ目指してただ走るのみ
17時15分八戸到着しました。
第四日目・平成15年9月23日(火)
今日は国道45号を南下しながらの観光です。
約500Kmを走ります。
7時過ぎに八戸を出発しました。
約2時間で北山崎到着
海岸の荒波で作り出された岩岩が非常に美しいです。
東尋坊にも劣らぬ美しさです。
できれば観光船で遊覧してみたかったですね
何も見えない太平洋を望むと水平線が丸く見えます。
地球は丸かった・・・・・・(笑)

県道で国道を横断し、次ぎに行ったのは龍泉洞です。
観光すると30分時間がもったいないので入り口を見て洞内はパスです。
多分秋芳洞(山口県)、龍が洞(高知県)と変わりないでしょう。
国道まで戻り浄土が浜へ
浄土が浜到着11時40分
丁度観光船が出た後でした。
次の便は12時50分と言うことで
残念ながら観光船での遊覧は諦めました。

昼食は駐車場の管理人さんに紹介された宮古市内のお店でお勧めのさんまのさしみを食べました。
さんまのさしみは初めてです。
やはり旬のさかな本当に美味しい。

赤忍の二郎さんと連絡がとれ四十八坂で待ち合わせすることになり出発します。
四十八坂では赤忍の二郎さんが息子さんと出迎えてくれました。
昨年のGW以来の久しぶりの再会です。
宮古市内ですれ違ったそうだが此方は気ずかず
Uターンして追いかけるも見失い此方が食事している間に先に南下してしまったらしい。
ここからは3台で走行しました。
道の駅「さんりく」で休憩
ここから大船渡まで無料の高速道路を走行するよう進められ、赤忍の二郎さんはタンデムなので国道走行
しかしながら大船渡では赤忍の二郎さんが先に着いていました。
なんでだろう?・・・・・・・我々がおとなしく走ったから?
ちなみに全線中央は黄色でした。
次は道の駅「高田松原」です。
ここまで約2時間お付き合いいただいた赤忍の二郎さん有難うございました。
此方が急いでいたためゆっくりお話も出来ず残念でした。
またの再会を約束し、可愛い息子さんに見送られながら石巻に向かいました。
石巻のファミレスで夕食休憩するとともにガソリンも補給して今夜の宿がある牡鹿町に向かいます。
明かりのない峠道走るのが大変です。
前を走る地元の車について走りますが直ぐにいなくなります。
昨年の走行が思い出されます。
途中で通行止めがあり少し迷いましたが20時25分到着。
今日は走りました。
気仙沼あたりで宿泊するとゆっくりと出来ますね
一日の走行を400Km(高速走行無しの場合)ぐらいにするといいと思いました。
第五日目・平成15年9月24日(水)
今日は少し天気が下り坂午後から雨の予報が・・・・・・・
金華山公園の管理人さんに聞いたところによるとコバルトラインは土砂崩れでほとんどが通行止めらしい。
前回暗闇の中走ったので今回は期待していたのだが・・・・・・・・・
松島観光は数回来ているので今回はパス
石巻から岩沼まで三陸自動車道・仙台東道路を利用する。
一時間ぐらいだったかな?・・・・・・時間の短縮になります。
しかし、料金が高いと思いました。
高速を降りてコンビニで一息入れます。
ここから国道349号を走行
期待していたのですが期待はずれでした。
霊山までは道幅も狭く路面は荒れていました。
霊山あたりから雨に降られペースがあがりません。
磐越自動車小野ICから高速に乗りました。
このままR349を走行してもいいのだが雨天では面白くありません。
差塩PAでトイレ休憩・中郷SAでガソリン補給
守谷SAでは雨が本格的に降り出しました。
おまけに三郷付近で事故のため柏まで長蛇の列が出来ていました。
19時50分に無事帰り着きました。
おわりに
5日間お付き合い頂いたいわさん有難うございました。
今回も計画どおりの走行で楽しいツーリングができました。
第一日目 第二日目 第三日目
走行距離 686Km 走行距離 296Km 走行距離 316Km
ガソリン補給量 36.3L ガソリン補給量 18.19L ガソリン補給量 12.6L
ガソリン代 3,849円 ガソリン代 1,985円 ガソリン代 1,389円
有料道路代 10,050円 有料道路代 0円 有料道路代 0円
宿泊代 11,500円 宿泊代 7,888円 宿泊代 5,801円
第四日目 第五日目 総合計
走行距離 536Km 走行距離 475Km 走行距離 2,216Km
ガソリン補給量 25.2L ガソリン補給量 25.99L ガソリン補給量 118.28L
ガソリン代 2,675円 ガソリン代 2,728円 ガソリン代 12,626円
有料道路代 0円 有料道路代 5,450円 有料道路代 16,950円
宿泊代 4,500円 宿泊代 0円 宿泊代 29,689円


・2002年10月の東北

・2002年5月の東北